はじめに
FP Suzukaです。
これまで暮らしに役立つ試験を色々受けてきました。
FPの資格はお金という生活に直結する資格であり、私と相性が良く、ほぼ独学で1級FP技能士、CFP®を取得することができました。
そこで今回、FP3級試験を極力コスパよく合格できる方法について書いていきたいと思います。
まずは知る
今回、私の言うFP3級試験はFP協会の実施するFP3級技能検定を言います。
なぜなら、きんざいの実施する試験は一度も受験したことがないからです。
私の受験した頃と大きく変更されたことといえば
- CBT方式となりいつでも受験できるようになった。
- 学科の試験時間が120分から90分になった。
ということでしょうか。
ただ、FP協会の出題スタイルを見る限り、受験者を不合格にさせる試験ではありません。
正直、勉強が苦手な人でもしっかり勉強すれば試験内容としては簡単で合格率は80%を超えます。
試験会場で一斉に受け、マークシートを塗る独特の雰囲気が好きな私にとっては残念ですが、気軽に受けることができる試験になったと思って頂けるとよいと思います。
合格基準は学科・実技ともに6割。
FP3級試験に関しては実技対策はほぼ不要でしっかり学科対策を行えば実技に関しても余裕で合格できると思います。
教科書は不要?
FP3級試験をコスパよく合格しようと考えるのであれば教科書は不要です。
- ほんださん/東大式FPチャンネルの視聴
- FP3級ドットコムで問題慣れする
この2点だけで合格できます。
ですので、FP3級合格のためにかかるコストは受験料の8000円を除けば0円です。
教科書に関しては辞書のようなものとして1冊持っておいたほうが良いと思いますが、合格だけを目指すのであれば不要だと思います。
ちなみに私は、みんなが欲しかったシリーズの教科書と問題集、あてるTAC予想模試を購入しました。
私がもう一度FP試験の攻略をするのであれば最初から2級の教科書を購入すると思います。
さいごに
金融教育が義務教育で教えられることとなりました。
あるYoutuberの方がFP3級の知識はひらがな・カタカナのようなものと仰っていましたが、本当にそう感じますし、一人でも多くの方がFP資格を取得し、取得して良かったと実感してもらえればと考えています。
もし資格取得に迷われているようであれば受験してみることをオススメします。
コメント